午前はジャンクコンディション、午後からもコンディションは変わらないと思っていましたが、そんな中一瞬風が止み、天気は悪いながらもきれいな波でレッスンができました!

広島から1人車を走らせ、今シーズンから本格的にサーフィンに取り組んでいるYくん。

たった2ヶ月で、今日のような波でもゲッティングアウトして、自力でテイクオフにトライできるレベルまできました!

もちろんまだまだ失敗の方が多いですが、その失敗の原因を修正しながら一歩ずつ上達していっています!

明日のレッスンでは、今日最大のチャンスを逃した原因を修正して、大きなサイズのうねりから滑れるように練習していきましょうね!

 

1年ぶりにレッスンに参加のUくん。

パドリングがしんどそうで、テイクオフがやや遅れている。

その原因を修正していくと、ブレーキが外れたようにどんどんスムーズに加速しだす!

そうするとこうやって波の斜面をとらえる回数も増えてきました!

今の段階で基本の動作のレベルを上げてもらえると、その後のサーフィンがもっと楽しくなっていきそうです!

また次回楽しみです!

まだ1度しかテイクオフに成功していないAさん。

今回でご自身が失敗してしまう原因が理解でき、それを修正する練習にトライして貰いました!

ほんの少しの意識で結果が大きく変わってしまう、と言うことを実感されたように思います。

意識してサーフィンするのはすごく難しいことですが、これからサーフィンを練習して上で、今日の意識を忘れることなくトライしていってみてくださいね!

きっと上達への近道なってくるように思います!

土佐清水滞在中にサーフィンを趣味としたいと参加いただいているNさん。

その滞在もあとわずか。次回のレッスンが最終レッスンになります。

レッスン中休むことなくトライし続けれる体力と、バランスの良さで、スープからだと自分でテイクオフできるようになってきました!

今回はサポート付きできれいにうねりから滑ることができました!

ただご本人の体感したい波はもっとレベルの高い波。

次の最終レッスンでは、大きなうねりの上からしっかりと滑り降りたいですね!

 

スピードの妨げになっている基本動作を見直すことができたTさん。

この何気ない動きを修正することで、スムースにテイクオフすることができました!

その写真が撮れていないのが残念ですが、以前よりも少ない力で楽にテイクオフし波の斜面を捉えていました!レッスンの後半ではそのライティングがコンスタントにできるようになって楽しそうでしたね!!

今日のの感覚を繰り返して自分のものにしていってみてくださいね!

 

皆さんお疲れ様でした!