「スムースさ」

波乗りする上で絶対条件。

水面の上で、しかも波と言う液体のエネルギーに乗るためには、絶対的に乗る側は自然体でないと難しい。

力みがあったり、強い力を急激に加えたり、大きく体がぶれてしまうと、思うように波の力をもらえずに失速してしまう。

それぞれの生徒さんの中にあるその不具合的な動きを取り外しながらの基本動作の練習。

大きな力を身に付けるのではなく、ご自身の持っている不具合的な要素を取り除き今もっている力をより発揮する!

 

毎日のコアチューニングや、体操で、重心の位置も、姿勢も、パドルフォームまで変化してきたIさん。

前々回よりも前回、前回よりも今回、少しずつ少しずつ体とサーフィンが変化してきています。

正直はじめてのレッスンのときの体では、サーフィンを楽しめるようになるまでに相当な時間を費やす必要がある、と考えていましたが、身体から変えていくことで、大きくそれをショートカットして進んでいけているように思います。

またパドルがスムーズになってきました!

そろそろ最高のライディングが飛び出してきそうです!楽しみです。

 

毎回長野県から飛行機に乗ってレッスンに参加してくれているYさん。

Iさんと同じく、初回のレッスンでは呼吸が止まり、体はガチガチ、ブレーキを踏んでアクセルを踏みまくっていました。

思うように結果が出ないサーフィン。それが年々と動きに変化が現れ、レッスンで行う毎回の脱力トレーニングで、動きがスムーズになってきました!

前回1〜2回のパドルでテイクオフに成功!

その感覚を取り戻すための今回のレッスン。無意識の力みが邪魔していた動きがまたさらに取り除かれ、スムーズなテイクオフを取り戻すことができましたね!

この感覚をしっかり体に取り入れて向こうの海でもサーフィンしていってみてくださいね!

ライディングフォームが素晴らしく、持っているポテンシャルは高いTさん。後は波を捕まえる技術とパドルスピードを上げること。これがうまくいけば大きくステップアップできる!

前回スムーズになったパドリングをさらにレベルを上げていきたい!

ただ実際波を目の前にすると思うような動きができない。そしてまた意識的にトライし一瞬できてまた忘れてしまう。

最初はその繰り返しになりますが、そうやってスムースなパドルで加速できた時の感覚を体でしっかり感じ取り、それをまた再現しながら自分のものにしていってくださいね!

乗ったらやっぱりうまいなぁ!

この夏のシーズンにそこをマスターしていきましょう!

 

皆さんお疲れ様でした!