この日のレッスンは、干潮にむかい急激に掘れる波。
こういうコンディションで重要になるのが、ポジショニングと早いテイクオフ。
海に入っている数名のうまいサーファーだけが、波のフェイスをつかってサーフィンしている。うまいサーファーはポジショニングと早いテイクオフが上手いのです。
今回のみなさんの課題も「早いテイクオフ」
同じ課題でもそれぞれのクセやキャリアで内容が違います。
それぞれの課題にトライしていただきました!
中1のMくん。
大会にもチャレンジしだして、サーフィンへのモチベーションが高くなりましたね!
サーフィンの上達もかさなり、サーフィンが楽しくなっていっています!
ただ若干テイクオフに遅れがあり、こういうコンディションではその遅れが大きく影響してしまいます。
基本練習し、後半トライしたこの波!!
早いタイミングでのテイクオフに成功!!それが決まると波のトップを使い加速ができるのでその後の技にも挑戦できる!!
今シーズンかなり上達していきそうです!
足の怪我から復活!!2回目のレッスンのNさん。
調子も戻ってきたので、今回は本格的に課題にトライ!!
ブランク前のサーフィンが早くも戻ってきています!
ただテイクオフ動作に入るまでの動きに一瞬の遅れが見える。
そこを修正し、迎えたレッスン後半。
いつもよりもかなり早いテイクオフが決まり、その後もコンスタントにテイクオフ決めていましたね!
良い感じで太平洋シーズン突入できそうですね!
2年ぶりのレッスン参加のTさん親子。
Gくんも高校生になり、お父さんから買ってもらったボードでレッスンにトライ!
久しぶりのサーフィンながらショートボードでテイクオフして見せてくれたGくん。
ただ以前の大きなソフトボードと勝手が違うので、やや苦戦ぎみ。
ボードの不安定さでソフトボードと違い難しさを感じました。
後半安定させる方法もわかり、きれいに乗れましたね!
お父さんのTさん。
ロングで乗るには難しい掘れる波。
インサイドでの基本練習後、最後の最後に掴んだこの波!!
うねりから早いタイミングでのきれいなテイクオフ!!
息子さんのまえでかっこいいところをみせることができましたね!
身体の変化でサーフィンも変化、進化していくYくん。
今回もその変化を見せてくれました!
波のチョイスが良くなり、コンスタントに乗れています!
ただ若干テイクオフに遅れがあり、この早い波ではブレイクに追いつけて行けていない。
後半見せてくれたこのテイクオフ!!意識してできた早いタイミングでのテイクオフ!!
この感覚をまたフリーサーフィンでトライして行ってくださいね!!
レッスン前もしっかり1ラウンドし、万全の状態でレッスンに参加してくれたWさん。
初めての無線ヘルメットをつけて、みんなと同じ課題にトライします!!
サーフィンがうまくなっているものの、ほんの少しあるタイミングの遅れ。それを無線を使ってアドバイスし繰り返し繰り返し練習!
中盤から感覚を掴み、以前よりも早いタイミングでテイクオフ!
その分、早い波でも波の斜面を加速しライディングができるようになりましたね!!
みなさん、それぞれに良い感じの成果!!
また次回見せてもらえる日を楽しみにしています!