By umihiko Comments are Off
こちらでは 今 ぽんかん 土佐文旦などの柑橘系の収穫ラッシュ時期です。道路のあちらこちらの良心市には たくさんのぽんかん、土佐文旦が並んでいます。安~~い! umihikoの隣のおじさんが作っている ぽんかん はと~~
Read more
写真は目の前で採れる海苔“あまのり”と呼ばれています。美味しそうなので そのままパクッ!おいしぃ~っ!少し塩辛いけど 口の中に磯の香りが広がって 天然ミネラルたっぷり な味がして とっても体に良さそうです。 そのままお味
昨年11月末、近所のおじさんが 「空に人が書いたような五の字がくっきり出ちょったぞ!あんな雲見たこと無い!」と興奮気味に話してくれたのですが、その時は「へぇ・・」という程度にしか思っていなかった・・ そのおじさんが「誰か
久しぶりのサーフィンに窮屈なセミドライのフルスーツ。体力は落ち、パドルは進みづらい。セットが入った。冷たい風と海水、潜りたくない・・ でもこんないい波を見たら、不思議とドルフィンにも力が入り、自然とパドルもスピードアップ
umihikoの守り神!?シーサー君です。 沖縄のお土産でいただいたのですが、見てるだけで笑えてくる なんとも憎めないかわいい奴です。
今日は木漏れ日がとても美しく たくさんの光が森の中に降り注いでいるように見えました。 そんな中 コンッ!コンッ!コンッ!コンッ!・・・・姿は見えなかったのですが啄木鳥(きつつき)が木を突付いている音が響いていて なんだ
いつものように 海への小道を歩いていると ん~?見たことのない昆虫が・・ オレンジと黒のコントラストが鮮やかで 緑の葉っぱにとても映えていました。 そういえば以前 昆虫博士といわれる方が“ここの原生林にはまだ発見されて
休日の夕方、時間ができたので、気分を変えてめったに行かないビーチでサーフィン。夕方少しひんやりする海には2~3人のサーファーだけ。きれいな夕焼けの中、小さくきれいな波に2~3本のライディング。気持ちよくなったところで、水