自分が思う最短の上達方法は、基礎レベルを 徹底的に上げる! ことだと思っています。

ゴルフで 素振りして フォームを 確認し、打ちっぱなしでそのフォームでボールを捉え、実際にコースに出てプレーする。

いきなりコースに出て プレーする人とは確実に上達するスピードが大きく変わる。

ただ、重要なのは、より正しいフォームで素振りすることと、 うまくいっていない時に それに気づき、修正すること。

しかし、うまくいってないフォームだと気づくのに、平気で10年とかかかったりするもので、 客観的に見てもらえる人がいればラッキー。 これは自分自身の経験… 

今回は定期的にレッスンに通い、基礎動作を毎回毎回繰り返してもらいながら上達していく生徒さんのレッスン。

基礎レベルが 高くなってきている分、その積み上げたものがしっかりと蓄積していった今、これから大きなステップアップが見られるように思います!

 

キャリア2年のIくん。これは前回のレッスンでのスケートトレーニングの写真。

レールを入れてターンするとはどういう感覚なのか? どういうフォームでそれをやれば うまくできるのか? それをある程度身体で理解し、海で実践していく!

前回の動画をもう一度確認し、 そのイメージを持って、レッスンにトライ!

 

基本のパドリングフォームを修正し、テイクオフが安定!!

その後、 レールを入れボード寝かす感覚も確かめていましたね!

確実にレベルアップしていっています!明日のレッスンも楽しみです!

 

 

最近コンスタントに波のフェイスを捉え、アップスで加速することにチャレンジしていっている。キャリア3年のNくん。

パドリングや、テイクオフの動作など、これまで徹底して 基礎レベルを上げてきた分、通常の キャリア3年の方よりも 波を捉えるレベルが高 くなっています!

ただコンスタントに乗れるようになったことで、 基本を忘れてしまったり、フォームが崩れたり、力みが出てしまうは よくあること。

今回もう一度基本に戻り修正していくことで、力が抜け、 よりスムーズなテイクオフやターンが決まるようになってきましたね!

レッスン後のフリーサーフィンでは、過去最高のライティングが決まったようで、良い1日になりましたね!

 

月1回 位のペースでの練習量の中で、1歩ずつ上達していくMさん。

回数をこなせない分、より意識的に今の課題にトライし、基礎レベルを上げていきます!

パドリング 修正で、パドルが楽になった分がを掴む回数が増えましたね!

難しい波で失敗 もしましたが、気持ち良いライティングも 数本決まり、久しぶりのサーフィン、楽しむことができましたね!

明日のレッスンでは、もう一度今日の 課題を再確認し、また次へのステップへ進んでいきましょう!

 

月に1度の レッスンが、Fさんにとってのサーフィン。

回数をこなせない分、急激なレベルアップはありませんが、年に12回のサーフィンで 今でも確実にレベルアップしていっています!

ミッドレングスに乗り換えてもらったことで、 より楽しめる幅が広がったように思います!

今回の難しい波でも、 良いポジションから 波 に合わせてられた時は、良い ライティングができていましたね!

こうやって難しい波でもやった練習が、また次回の良い波で、またさらに良い結果 につなげられるように思います!また来月よろしくお願いします!

 

今、シーズンからレッスンに通っていただいているFさん。

持っているパワー、筋力が大きく、それが逆に波乗りでマイナスに働いていましたが、以前よりも力が抜け、スムーズなパドリングができるようになった分、波に追いつける 確率が上がっています!

これまでと違う早いタイミングで、テイクオフをする練習!

タイミングが早すぎて波に置いていかれる経験を積みながら、良いタイミングを探っていっている最中。

波に置いていかれる失敗、そしてタイミングが遅れターリングしてしまう失敗を繰り返しながら、 ベストタイミングで できた。テイクオフの感覚、タイミングを体に覚えさせていきます!

コアチューニングを受けてもらい、 身体の感覚レベルを上げながら、レベルアップを目指していきましょう!

 

皆さん、 難しい 波でしたが、 お疲れ様でした!