初めてサーフィンをするUくん。
上手くなろうと頑張っているSくん。
初めてレッスンを受けるベテランさんHさん。
それぞれレベルは違いますが、トライする基本的な部分は意外と同じだったりする。
波を捉えるための基本動作、パドリング、テイクオフ。
同じその動作の中に、上から下まで様々なレベルがある。
すごくうまい人は、この基本的な部分がめちゃくちゃうまい。
その動作を意識的に練習することで、それぞれのレベルでの楽しみ方が大きく変わってくる。
皆さん、それぞれに良い成果が生まれましたね!
初めてサーフィンにチャレンジするUくん。
既に本格的にサーフィンをスタートしていくことを決めているので、あらかじめそれを想定した通常の体験レッスンとは違う内容でのレッスン。
サポートすればすぐにテイクオフできるレベルまで到達した。彼はその後、パドリングにもチャレンジ!
アウトサイドまで ゲッティングアウトし、サポートはしたものの、自分でパドルし、うねりからテイクオフすることに成功!
最高のスタートになりましたね!
また、次回自分で乗るための練習していきましょうね!
パドリングが思うように進まず、その冬レッスンで 練習を繰り返してきたSくん。
おうちでのストレッチの効果が出てきましたね!
体の可動域が上がり、体の力が抜けてきたことが、波乗りに良い影響が出ています。
しかし、まだ波を目の前にすると、力んだりブレが生まれてしまう事はありますが、 確実に一歩一歩成長されています!
その春のシーズンに、このレベルをしっかり上げて、夏には 早いテイクオフから横に曲がるところまで行きたいですね!楽しみです!
東京からレッスンを受けにきてくれたキャリア20年のHさん。
ヘルニアから 復帰後の、 リハビリサーフィンを打ちのレッスンでスタートさせてくれることになりました。
もともとしっかりした実力があるので、基本的な動作を少しずつ修正。
高い技術を持ってながらも その中に本の少し紛れ込んでいる不安定感を 取り除くことができてきましたね!
午後からも2回目のレッスン!!
そして明日は、コアチューニング 教室を受けてもらい、自宅でできるセルフチューニングで、これから腰のケア、サーフィンの技術向上に役立ててもらえたらと思っています!
暖かくて、波が良い!最高のレッスンになりましたね!
皆さん、お疲れ様でした!