力が抜けたスタイリッシュなサーファーに憧れる。
何がどうなってスタイリッシュになっているのか、どうすればそうなるのか、、
ビデオを見たり、実践してみたり、 若い頃からたくさん研究してきた。
サーフィンレッスンと言う仕事をさせていただく中で、生徒さんがどうすれば上手くなるのか、どうすればできなかった動きができるようになるのか、それを毎日 の仕事の中で研究していくことで、その答え がより明確になってくる。
かっこいい サーファーの動きは、重力に対して常に正しい位置にいるし、地球に働いている 重力、惰性、遠心力などの力 を常に利用している。
無理な力を加えずに、その力をうまく利用できればよりスタイリッシュのサーフィンになる。
今回のお二人も、その第一歩を進むことができましたね!
レッスンでの座学で学んだ動きを陸上で 練習。
その感覚を見て実践したTくん。
動作がより自然な動きになり、テイクオフであった一瞬の遅れがなくなり、よりスムーズに加速していく!
これまでにない、新しい気持ち、いい感覚!
写真を見ても、 軸が整ったかっこいいフォームです!
これはまた、自分のものにしていってくださいね!
今回も合宿的に参加いただいているIさん。
前回のレッスンから2回のサーフィンの中で、前回の課題を練習してきたのがよくわかります!!
今回はより 早いテイクオフと効率よく動けるライティングフォームを 身に付けらるように 練習していきたい。
良くなってきたパドリングフォームを 生かし、ポジショニングや 加速をしながらの 合わせ方が上手になったことで、 早いテイクオフが決まりました!
この テイクオフは、スムーズで加速した気持ち、良いテイクオフになりましたね!
また、明日のレッスンでは、 ライディングフォームの練習をしていきましょう!
お二人とも、素晴らしい成果でした!
ありがとうございました。