ほんの 1年か2年前に体験レッスンから スタートしていた生徒さんが、今ではもう横に曲がり、サーフィンをかっこよく楽しんでいる。
今回、初めてサーフィンを体験する お二人は、 サーフィンの難しさと楽しさを 感じながら、先輩のライディングに目を奪われる!
ああいう風の乗れたら楽しいだろうなぁ・・
今回初めてサーフィンにチャレンジするNさん。
もともと野球をやってきて、今でも体を動かしているし、 陸上の練習を見る限りすぐに波に乗れそう。
その予想は的中! 一旦 コツを つかむと安定感が増、どんどん上達していく!
後半には、パドリングも入れてのテイクオフ! たくさんのロングライドを決めることができました!
上手くなりそうな予感!これから楽しみです。
学生時代柔道を しっかりと経験し、 今はスポーツトレーナーとして活躍中のKさん。
ただ、この水の上 での不安定さに前半は 苦戦…
動きを修正しながら テイクオフでの安定 する感覚を掴むと、そこから激変!
さすがアスリートだな、と思わせる体幹の強さと 安定感で、ロングライド!
はじめてのサーフィンで、たくさんのロングライドを決めることができましたね!
このお二人なら、今日の先輩方の 背中を折って上手くなっていきそうです!
2年前に体験レッスン。今ではアップスし、 波の斜面を加速するレベルまで到達したIくん。 月に1〜2回のレッスンとサーフィンでここまで来れたのは素晴らしいです。
今回は、不具合的な動きの修正と、 より 波の斜面を捉え、加速するためのテクニカルな部分の 練習!
意識を変えるだけで、大きく変化!!
これまでよりも早いタイミングで、波の斜面のトップにサーフボードを運び、その後アップスで 加速させてのライディング!
この感覚をまた明日の レッスンで自分のものにしていきましょうね!
1年前に体験レッスン、 月に1度のサーフィンで早いペースで上達していくHさん。
来月にはオーダーいただいたサーフボードが届くので、それまでにもう1 レベル上げておきたいところ。
同じく、基本動作をもう一度見直す分と、 波の斜面を捉えるための意識的な部分のトレーニング。
横に曲がれる回数は増えてきました!!
明日はさらに波の斜面を捉えられるように、今日の練習をさらにやっていきましょう!
良い練習ができましたね! それぞれに良いライティング見せていただきました!ありがとうございました。