By umihiko Comments are Off
波ない!寒い!! 人生初のヘッドキャップを装着!!もちろんグローブ・ブーツも装着!! 雪の中の今シーズン一番の寒さのレッスン。 この寒さよりも、NEWボードに早く馴染みたい!!という情熱でレッスンに参加のSさん。 この夏
Read more
波がない。 波のない時のレッスンが意外に身になる事が多い。 波がない落ち着いた状況だからこそ、陸でのトレーニングを海でリンクさせやすいからです。 身体の使い方のトレーニングを半分、海での実践練習を半分、お二人共、はっきり
「波がないからレッスン受けよう」というのは「あり」で、感覚、意識、パドルや基本の動作を細かくじっくり見直すことができる。 波がないから、あえてレッスンに参加されたお二人。 それぞれに持っている上達の妨げになってしまってい
半年ぶりにレッスン参加のTさん。 波が小さい。 こういう日ほどこういうトレーニングをやるチャンス。 波があるのに陸トレばかりだと嫌になるし、波があれば波に乗ってもらいたい。 ただこういうトレーニングがレッスン効率を上げる
基礎レベルを上げる! というのは、これから先、サーフィンを続けていく上でずっと必要な事なように思います。 僕の場合、キャリアを積めば積むほど、基礎を見直し、基礎レベルが上げることで、自分のサーフィンが向上していくのがよく
感覚機能を上げることをレッスンに取り入れだしたのは3〜4年前。 生徒さんが海の中でどうしてもできない課題をできるように自分で試行錯誤しながらあれこれ考えだして実践。 呼吸トレや意識トレ、身体トレ、いろんなトレーニングがレ
寒い日が増えてきましたが、今日のレッスンは太陽の日差しが暖かい!! 気持ちいい冬の海でした。 冬の季節のレッスンは午前9時半からの1日1回を基本とさせて頂いています。 人数が少なくなる時期なので時間やレッスンの内容もたし
初めて自分のサーフボードをオーダーされたSさん。 今日はオーダー時にサービスでやらせていただいているオーダーレッスン!! ボードをオーダーする前にボードのデザインや数値を決めるためのライディングチェックとして行うパターン