11月 2024

16
11月

タイミング

テイクオフする瞬間、上手いサーファーの方のタイミングは絶妙。 その瞬間でないとうまくいかない、というタイミングでテイクオフしていく。 そのタイミングを合わすには、タイミングを合わせる感覚のほかに、ポジショニングやパドルス

Read more

15
11月

感覚機能とトレーニング

 レッスンの仕事を させてもらっていて、どうすればその生徒参加上手くなるかを毎日考え、 毎日トライしてもらうということをやらせてもらっています。 そのレッスンでのデータを取り、 それをまた次のレッスンに生かすということを

Read more

15
11月

ジャンク 波のチョイスと合わせ方

ジャンクな波のコンディション。 皆さん、 それぞれにサーフィンのスタイルは違いますが、キャリアのあるサーファー。 共通するお悩みの部分は、変化する波のチョイスと、合わせ方。 それぞれに、オンショアでの波の攻略方法にトライ

Read more

14
11月

2025宮崎”鬼”合宿

ブログアップを遅れましたが、 昨年に引き続き、先週,宮崎合宿 行ってきました! 宮崎は選手時代に住んでいた 第二の故郷のような場所。 今回も、みんなでお邪魔させてもらい、 たくさんのバリエーションの波を経験させてもらいま

Read more

12
11月

大人のレッスン

 通常、若くて上達の過程にあるサーファーが求めるものは、派手な動きのテクニック。 僕自身も、若い頃、 トップ、サーファーに憧れ、基礎をないがしろにして、 技ばかり練習していた時期もありました。 結果、サーフィンが 上達す

Read more

11
11月

若者とおじさま

10代の若者と、50代のおじさまのレッスンです! 同じ内容を同じようにトライしても、それは若い分若い方が確実に 思うように体が動くし、反応速度も早い。 ただ、50代のSさんのすごいところは、 毎回、毎回、少しずつ上達して

Read more

11
11月

バランストレーニング

不安定な水の上で遊ぶ難しい遊び サーフィン。 安定した陸上の上で動く感覚に慣れきってしまった僕たちにとって、不安定なもの上での動作はすごく難しい。 その 不安定さを生み出してしまう ご自身の動きを、一つ一つ手放し、 どう

Read more

8
11月

自分で波に乗るための基礎づくり

今シーズンからサーフィンをスタートし、これから本格的に波に乗る練習にトライしてもらっているMさん。 まだ不安定な動きはありますが、たった数回のレッスンの中で、既に基本動作の形が出来上がってきましたね! 毎回のレッスンで、

Read more