By umihiko Comments are Off
レッスンでサーフィンを本格的にスタートしていく過程の練習。自動車学校で講習を受けながら車の操作を覚え、路上に出ていくのとよく似ています。 無駄のない効率的な操作方法を最初に覚え、車の流れを読み取るように波を読み取りながら
Read more
急遽飛び入りレッスン参加のMくん。 1年半ぶりにレッスンを再スタートさせたMくん。前回の課題をしっかりマスターし、基礎レベルを上げてきての今回の再レッスン!! 次へのステップの練習、そしてMくんの目標の動きのイメージ作り
定期的にレッスンを受けていただいている神奈川、大阪からの生徒さん。 50overで60歳が近づいている中でレベルが上っていかれています。昔考えられていたような何歳だからもう厳しいとか若い人のスポーツていう一般的な常識が変
レッスンでは、数々の伝説を残してきたHちゃん。ここ最近は集中力を切らさずマジメに(笑)課題をこなし上達してきている一人。 今回の高知県知事杯の動画が回ってきました!! 乗れなかったといっていたけど、ちゃんと乗ってます!!
先日の高知県知事杯。初心者やお子さんでも出られるスーパービギナークラスがある。まだ立ち始めたばかりのお子さんや、自分で波に乗ることができるようになったばかりの方が出場できるクラスだ。 小さなお子さんたちが親と一緒に海に出
スペシャルクラスすごいサーフィンが見れた。自分のできない憧れの動き。今自分が長年身につけてしまいやり直そうと練習をしている動きをいとも簡単にこなし、止まらず次の動きにつなげる。 ジャッジは得点になるポイント
遠く離れた離島からここまで定期的にレッスンに来られるHさん。 この海のすぐそばに住み月1でレッスンに来てくれているMくん。 パドルトレーニング。どう漕ぐか、どう水をつかむか、感覚をトレーニングしてから海で実
サーフィンをもっと楽しみたい!うまくなりたい!この技をやりたい!という思いや、それができない悔しさ、そしてその情熱が手に取るようにわかるのは、長くうまくならなかった自分自身のリアルな経験があるから。 聞きた