サーフィンが上達するために、最も必要な事は、よりたくさんの波をつかむこと。
やっぱり乗った本数が多いほど乗った経験値も上がり、いろんなことにもチャレンジできる。
ただ、動く水の塊の 変化を読み取りながら、ベストな場所からスタートを切る事はすごく難しいこと。
どう波を見て、どうポジションを合わしていくか。
それを動画で解析しながら、まずは頭で理解する。
そして、そのイメージを海の中で実践していく。
先月は仕事が忙しく、1ヵ月ノーサーフ。久しぶりのレッスンでのサーフィンになったKさん。
今回、たくさんの失敗もしましたが、価値ある素晴らしい成功もありましたね!
しっかり課題を意識し、ポジションを合わせ、うねりから きれいにテイクオフし、横に滑ったらライティング!
この感覚を暖かいうちに、明日のレッスンで、もう一度再現して、自分のものにしていきましょうね!
前回のレッスンから、 大きくレベルアップしていたFさん。
波をよく見るようになったことで、ポジションが良くなり乗れる本数は確実に増えています!
ただ、もう1歩繊細にベストポジションに合わすことができれば、さらに乗れる本数は増え、早い テイクオフを成功させることで、横に曲がれるチャンスも大きく広がっていきます!
今回、バックサイドで良いライディングが何本もありましたね!
今回の課題を意識してサーフィン、楽しんで行ってみてくださいね!
2人の経験者の方に混ざり、専門的な動画解析や、体の使い方トレーニングにも参加し、2回目のレッスンではほとんどやらないような内容にチャレンジしていただいたMくん。
今回自力でスープでテイクオフできるようになり、最後の波ではこれまで乗ったことのない大きさの波を滑り降りることができましたね!
また、サーフィンが楽しくなってきそうですね。
前回抜群のテイクオフ動作で、ロングライドを繰り返し成功させていたTさん。
柔らかく、なめらかな動きで、波と同調して波に乗って行っていました!
しかし、今回は波のパワーが強く、女性では吹き飛ばされるようなインサイドのスープ。 そのパワー ある波に苦戦し、あまり回数は乗れませんでしたが、 最後の最後、アウトサイドでサイズのある波にサポートしながらですが、チャレンジし、波の高さのある場所から滑りより超ロングライドが決まりました!
その時の落ち着いた表情や、冷静な動き、素晴らしかったです!
この時期に暑い位の気温の中、良い天気でレッスンができてよかったです!皆さんお疲れ様でした!