陸上でのトレーニングやストレッチは、その後の海での練習に大きな影響を与える。
新たな動きや課題にトライする時には、確実に陸上でイメージしたり、その動きと同じ動きを繰り返したり、筋肉にその動きを覚えさせてから、海での実践した方が効率よく習得しやすい。
幼い頃には使っていた筋肉や動き方も、今の生活やお仕事の中では、必要なくなり、使わなくなってしまう。
サーフィンで必要な筋肉を陸上で使い、その動きを体に染み込ませてから、海で実践していく!!
50代後半でサーフィンを始めたNさん。
最初の頃は、ご自身の身体の可動域や動き方に制限があり、思うように上達しなかった時期もありました。
今では毎日のコアチューニングと月に1~2回のサーフィンで身体が大きく変わってきました!
今回うねりからテイクオフし、横に滑った!!
いろんな偶然のタイミングが合わさったラッキーな瞬間だったとしても、こうやって横に滑っていけるのは、その積み重ねが起こした必然なように思います!
これを自信にしてまた次回練習していきましょう!!
Nさんと同じく50代でサーフィンをスタートし、毎日のコアチューニングと、月に1度の合宿的な練習でここまで上達されたKさん。
どうしても修正できなかったテイクオフの時の一瞬の力みと不具合的な動きが改善できてきて、こうやってうねりから波の力をもらいながらテイクオフできるようになってきました!!
ご自身の身体の動きの変化はサーフィンの変化に繋がる!!
50代で月1回しかできない環境の中でも上達できることを見せてもらえることで、周りの生徒さんやサーファーの勇気になっていくように思います!
次回は今シーズン最後のサーフィン!次回も楽しんで来ましょう!
同じく50代でサーフィンをスタート!!
まだキャリア1年に満たない経験の中で、すでにソフトボードを卒業し、うねりからかなりの確率でテイクオフを成功させていくHさん。
前日の怪我で今回のレッスンは見送るかと思いきや、まさかのレッスン参加!!
無理をしないように意識したことが、逆に慎重な波選びとポジショニングの合わせに繋がり、さらにテイクオフの成功率が増しましたね!
もう近いうちに普通に横に滑っているのが想像できます!
また次回楽しみですね!
この中ではダントツに若いSくん。レッスンを受け始めてまだ数回ですが、他の皆さんよりもキャリアはあります。
ただ以前のみなさんと同様に身体の可動域の制限があり、今はまだ、もともと持っている能力をうまく発揮できていない時期。
レッスンの中でのトレーニングやストレッチだけでも、その場の動きの変化を感じ始めてきました!
上達に必要なものやプロセスが理解でき、うまく実践できれば、Sくんの持っている力を若いパワーを存分に発揮し、サーフィンはもっと楽しくなっていきそうです!
今シーズンから積み重ねていき、来シーズン大きく変わっていくその姿を見れるのが楽しみです!!
皆さん、良い練習になりましたね!
今年もあとわずかになってきました!あと少し楽しんでいきましょう!お疲れ様でした!