いつもレッスンの前に行う動画解析で、 小さなお子さんの動き方 を解析しながら見てもらった。
体が緩み、頭は常に両足の上に乗っかっている。 体の中心で、バランスを取り、バランスが崩れ、頭の位置がずれると、無意識に中心に戻す動きが 行われる。
こけそうでこけない、 その動きの中に、大人が学ぶべきヒントが隠されている!
そのヒントをビーチで繰り返し練習。
体を緩め、重心の位置を安定させ、頭や上半身の重みを足の裏に伝える。
今はできなくても、いずれその感覚をライディングに生かせるように、 これからもこの トレーニングはレッスンで取り入れていく予定です。
その感覚を最初に実践し、体感 することができたIくん。
いつもと違う 見ていて、安心できる安定感!
そして スムーズに加速し、ターンに入っても、全くぶれる ことなく、スムーズに横に曲がっていくことができた!
新たな良い感触を掴み取ることができ、波に乗る楽しさがさらに増えましたね!
この感覚で、波の斜面をどんどん走っていけるように、これから練習していきましょう!
赤ちゃんの動きをヒントにサーフィンの基本動作に取り組んでもらったOくん。
ぶれない重心を意識した基本動作!
それを実践していけばいくほど、小さな力で波の力を受け取れるようになってきた!
その感覚を テイクオフ 動作にも取り入れていくと、これまでやや遅れていたテイクオフが、スムーズに加速し斜面を捉えることができた!
この良い感覚を、レッスン後も繰り返し体に染み込ましていましたね!次回のレッスンでは、 さらに何か大きな変化が生まれそうです!楽しみです。
今回 後半 大きく変化したNさん。
今日やった内容は、 見てもらった映像も、やり方も以前とは違いますが、実はこれまでも違うアプローチでやってきた内容。
今回やってもらった課題は 、実は以前もやった内容。
ただ、ご自身のレベルが上がったことと、もう一度そのやり方を違うアプローチでトライすることで、 良い感触を掴むことができましたね!
どうしてもうまくいかなかったテイクオフ動作が、 実はその動作に原因があるわけではなくて、その前に行った動作 が重要だと言うことがわかりましたね!
この得た感触を生かして、 次回はさらに うねりからのテイクオフにどんどんチャレンジしていきましょうね!
7.6 フィートのサーフボードをオーダーするために、同じサイズの レンタルボードで練習を繰り返してきたNさん。
どうしても 思うように 行かず、不安定感がやりたい動きの邪魔をする。
今回のレッスンでは、赤ちゃんの動きをヒントにして、基本動作を繰り返しチャレンジ!
パドリングや基本動作の安定感が、過去最高に良くなりましたね!
安定感の増した分、パフォーマンスが上がり、良いテイクオフも決まりました!
次回のレッスンで、今日の課題をもう一度確認し、次のステップに進むことができたら、新しいオーダーをするタイミングになりそうです!
次回のレッスン、楽しみです!
皆さん、それぞれに成果が上がりよかったです!
素晴らしかったですね〜 また次回 楽しみにお待ちしてます!お疲れ様でした!