昨日の午前中は、過去ワーストコンディションの1つに入るレッスンになってしまいましたが、 今日は打って変わって、最高の天気でのレッスンになりました!
波もそこそこあり、課題にトライすると言うよりも、実践的にこれまでやってきた 動きを試すようなレッスンになりました!
それぞれに波が来た瞬間に課題の動きができるかどうかにチャレンジです。
ただ、実際波を目の前にすると、 慌ててしまったり、不具合が出てしまう場合が多いですが、それぞれにチャレンジできましたね!
パドリングを修正し、より早いテイクオフにつなげていきたいSくん。
そのうまくいかない原因をご自身でしっかりと理解しているので、その原因を修正するための基本的動作を繰り返し練習!
うまく力が抜け、効率的な動きができた時は、その後のパドリングもすごくスムーズに加速する!
この得た感覚をちょっとずつご自分のものにしていき、実際に波が来たときに、その動きが出るように練習していきましょう!次回これを試すのが楽しみです!
二日間位とレッスンに参加していただいたMさん。
まだ 体験レッスンから、まだ5回 の経験しかない中で、このサイズのある波でチャレンジしてもらうのは、Mさんの 体力やポテンシャルがあるからこそ
少しハードになりましたが、波の変化する感じや、うまくいかない感じもしっかり味わいながら、ハラハラドキドキ 楽しい感覚も味わうことができましたね!
この経験をまた次回にいかしながら、これから自分で乗れる形を作っていきましょうね!
約10年位うちのレッスンに通い続けてもらっているKさん。
今回も、合宿的にレッスンに参加 いただき、今回が最終レッスン。
海に行ける回数が少ない分、海に入れる時間をより大切により楽しんでいくために、ご自身の体を思うように動かせる体作り、より楽に動ける体で、サーフィンを続けていきましょう!
今回も、ベテランらしいサーフィンを見せてくれました!
また、次回よろしくお願いします!
同じく ここ10年位合宿的にレッスンに参加いただいてきたOさん。
体のメンテナンスをさせていただきながら、ご自身の癖や動きを修正し、より楽に早いパドリングを意識してレッスンに臨んでもらいました!
どういう風に体を動かしたときに楽に進むのか、その感覚を言葉ではなく、体感的に理解できた事は、これからのサーフィンに大きくプラスになると思います!
今日の感覚を 忘れないように、また次のレッスンで早いテイクオフにつなげていきましょうね!
皆さん、お疲れ様でした!