朝早くはすごく良いコンディション。

レッスンがスタートする頃には、風が入り サイズアップ!

波が変化する難しいコンディションになってしまいました。

ただ、その波の変化に対して合わせる実践練習がこういうコンディションではできるので、これまでやってきたご自身の基本動作を試すチャンス。

 

 

もちろん 難しい。このコンディションの中では、失敗の回数の方が多くなってしまいますが、その中でもしっかりと経験 を積んでいけば、 乗れる回数が増えていくように思います。

今回普段よりもたくさんのパーリングを経験したIさん。

ただ、同じ失敗であったとしても、これまでとマインドの部分と 技術的な部分が 違う中での失敗。

練習した基本動作を意識しつつ、マインドの部分では 1歩も引くことのない強いい気持ちで波にチャレンジされていました!

 

自転車を乗れるようになる 瞬間て、こういうマインドの瞬間なような気がします。

こける可能性は高くて、 怖い気持ちはあってもも、楽しくなってきて、思い切ってサドルを漕ぎ出してみる。

そうすることでまた距離が少し伸びて、また次はもう少し伸びる。

その失敗の瞬間に感じた一瞬走る感覚を少しずつ取り込みながら、安定したテイクオフにつなげれるよう、繰り返し練習!

目の前にある 壁はまたさらに低くなってきているように思います。また来週よろしくお願いします!

 

このハードコンディションの中で、楽しい!! と 1人波に乗っていたKさん。

この難しいコンディションの中で、横に走る波を掴み乗っていけてると言うのは、波のチョイスや基本動作パドリングのレベルが上がったからこそですよね。

 

しっかりと経験値が上がり、どの波でも対応力が上がってきたKさん。

今回も基本的な動作がメインでしたが、楽に進むパドリングの感覚を得ることができたので、それをテイクオフに生かし、楽にスムーズなテイクオフ、そして力の抜けたライディングにつなげていけるよう、また練習していきましょうね!

 

同じく このコンディションの中でも確実に乗れる本数が増えていっている奥さんのKさん。

掘れる波に対しても 怖い気持ちに負けずにチャレンジしていく姿はかっこよさを感じます!

 

 毎月レッスンに参加していただいていますが、毎回毎回いろんな面が変化してるのを感じて います。

その中でやっている練習は同じような練習ですが、これまでと違うレベルの中での同じ練習なので、またさらに基本的な動作のレベルが上がり、それがまたテイクオフやライディングに良い影響与えてくれると思います!

今日の練習も、またフリーサーフィンで練習してみてくださいね!

 

サーフィンで半年で、自分で うねりから 波をとらえることができるようになっているHさん。

早いペースでレベルアップしていっているのも、感覚的なレベルがすごく高いからだと思います。

ただ、さすがに今日の変化する波に対しては、まだ対抗力があまりないので、失敗の数は多かったですが、その中でもしっかりとテイクオフも決めていました!

ただ、何度も何度もチャレンジし、パーリングしても、 波に飲まれても、 チャレンジするマインドは全くぶれることなく、繰り返し繰り返し練習されていきます!

それによって、また1つ、新たな波のパターンの経験値が1つ上がったように思います!

明日は落ち着いた海で、今回の基本的な動作をさらに高めていきましょう!

 

関東の日本海側から、わざわざレッスンに来ていただいているYさん。

以前は、力みが強く、 ご自身の努力に対し、結果は大きくはついてきていなかったですが、ここ数回のレッスンでは、力の抜き具合がすごく良い感じでできていて、少ない力で大きな結果につながっていっているように見えます!

 

この難しい波の中でも、以前よりも波のピークから波を捉えることができるようになっているので、サーフィン自体も楽しめていたように思います!

今日の基本的動作を今回のトリップでしっかりと体に染み込まして、これからの日本海シーズン、さらに楽しんでいってくださいね!

 

皆さん、 ハードなコンディションの中、お疲れ様でした!