今回初のレッスンとなったベテランさんのSさん&Yさん。
キャリアが長いベテランさんほどテイクオフの重要さを理解されていて、テイクオフがうまく決まればその後の加速につながり結果技につながっていくので、テイクオフを練習したいと言うことでレッスンに参加いただきました。
そして3日前に初めて波に乗ったYさん。全くレベルが違いますが、同じテイクオフが課題。スムーズにテイクオフし楽しくロングライドしていきたい。
そう考えるとキャリアがあるベテランさんも始めたばかりの初心者さんも課題は同じ。
基本的なイメージや動作、呼吸、可動させる部位など全く同じ。
ただそのテイクオフのレベルが違うだけ。
これまで経験の中で無意識にマスターしていたテイクオフを、より理論で理解し、改めて意識的にトレーニングすることで、これまでやってきた動きが大きく変化していく!
一生懸命こいでいたパドリングから、優しくスムーズにパドリングし、楽に早くテイクオフをしていく!
これまでと違った概念で波に乗ることで、以前よりもより軽くよりスムーズにより速くていくおふが決まったSさん。
その結果ファーストターンで加速し、そのスピードを利用して大きくターンし、その後の大きなマニュバーにつながっていった!
僕と同い年のベテランさん。こうやって自分自身がここ数年学び改善したサーフィンをこうやって同世代のサーファーの方にシェアできる事は本当に意味のあること。
楽にパドリングし、楽にテイクオフしていく。そして大きな力を使うことなくこれまでのサーフィンをしていく。僕らがこれから長くサーフィンをしていく上ですごく重要なことになると思います。
また次回その体の使い方を練習していきましょう!
もっとリラックスしてサーフィンをしたい!もっと楽にテイクオフをしていきたい。
これまでと違う考え方で波にアプローチしていく。
ご自身がこれまでやってこられた動き、信じてきた動き方を一旦置いといて、違うやり方にチャレンジしてみる。
軽い数回のパドルでテイクオフを成功させたYさん。
無理のないスムーズなテイクオフが決まるとその後のライティングの質が大きく変わっていく。
スムーズに加速し、ターンが決まり、思い描いているライディングに近づいていく。
今回得たこの感覚を大事にサーフィン楽しんで行ってみてくださいね!
ここをクリアできれば、伸びしろたっぷり!上達していく過程を楽しんでいきましょう!
初めて波に乗って3日目。フラフラしていたテイクオフが徐々に安定してきたYさん。
夕方満潮に近づき、厚みのある優しい波に変わってきた瞬間、これまでと違う感覚でスムーズにテイクオフが決まった!
しかもまちまちだったスタンスの位置がバッチリ良い位置にはまり、ぶれることなく波のトップからボトムに滑り降りることができた!
これまで不安定と戦うようにライティングしていた時と違い、完全に安定を保ったまま波を出れる喜びをしっかりと感じたままロングライドすることができました!
明日は休んで、また明後日からサーフィンに再トライ!この合宿でサーフィンの感覚をしっかり体に取り込んで帰れるようまた練習していきましょうね!
皆さんお疲れ様でした!